谷町5丁目クリニック

  • トップページ
  • コンセプト
  • 院長紹介
  • 診療案内
  • 料金表
  • 院内紹介
  • アクセス
  • WEBからの予約はこちら
  • TEL.06-6777-8320(受付時間)10:00-20:30/(休診日)火・水曜日

AGA療法

  • TOP
  • MENU
  • AGA療法
  • お勧めの方
  • AGAについて
  • 原因とヘアスタイル
  • 予防と対策
  • 費用について
  • よくある質問

次のような方にAGA療法をお勧めしています

RECOMMEND

  • 思春期を過ぎたあたりから、髪が薄くなり始めた
  • 髪の毛が細くて、こしがない
  • 髪の毛が伸びるのが遅くなった
  • 抜け毛が増えた
  • 髪の毛が薄くなり、頭皮が透けて見える
  • 額や頭頂部の髪の毛が薄い
  • 家族に薄毛の人がいて、薄毛にならないか心配

AGAについて

ABOUT

AGAとは、男性型脱毛症(androgenetic alopecia; AGA)の略称であり、男性ホルモンと遺伝が関連した脱毛症のことを指します。AGAは20歳代以降に発症するケースが一般的ですが、早いと10歳代、遅い場合は50歳代、60歳代で発症するケースもみられます。AGAにおける脱毛症では髪の毛の抜け方にパターンがあり、特に頭頂部と前頭部における脱毛症状がみられます。AGAでは髪の毛が伸びる成長段階の時間が短くなっており、正常よりも早いサイクルで髪の毛が抜けます。最終的には、前頭部から頭頂部にかけて髪の毛がない状態になります。脱毛の症状はゆっくりと進行していき、次第に地肌が見えるようになっていくのが特徴です。

AGAの原因とヘアサイクル

CAUSE

AGA(男性型脱毛症)の原因は、男性ホルモンの一種であるDHTが関与しているとされています。DHTは、特定の髪の毛に存在する受容体に結合し、髪の毛の成長に必要な栄養素の供給を阻害することで、髪の毛の成長を妨げます。
AGAの発症には、ヘアサイクルの変化も関係しています。ヘアサイクルは、髪の毛が成長して抜け落ちるまでのサイクルのことで、成長期、退行期、休止期の3つの段階に分かれています。AGAでは、髪の毛が成長する期間が短くなり、退行期や休止期が長くなってしまいます。このため、髪の毛が抜け落ちるサイクルが異常に早くなり、脱毛症状が進行していきます。

AGAの予防と対策

PREVENTION

AGAの予防については、遺伝的な要因が大きく関係しているため、完全に予防することはできません。ただし、食生活や生活習慣を改善することで、発症を遅らせることができるとされています。具体的には、バランスの良い食事や十分な睡眠を取ること、ストレスを避けることが挙げられます。
AGAの対策としては、現在では内服薬や外用薬による治療が一般的です。これらの治療法は、DHTの産生を抑制することで脱毛を抑える効果があります。また、毛髪再生治療として、外用薬や、自毛植毛が挙げられます。

AGA療法の接種と費用について

PRICE

デュタステリドカプセル 0.5mg 30錠 4,950円(税込)

よくある質問

QUESTION

薬の服用について、毎日時間が同じであれば夜でもよいのでしょうか?
同じ時間であれば問題ありません。服用する時間が変わってしまっても大きな問題はございませんので、出来るだけ毎日服用することを心がけてください。
AGA治療薬と他の薬を同時に内服してもよいのでしょうか?
同時に内服されても問題ありません。ただし、AGA治療薬以外にも複数の薬を併用する場合は身体へ負担となることもあります。心配がある場合は一度ご相談ください。
谷町5丁目クリニック

〒540-0012
大阪市中央区谷町5-7-3 タニマチビル4F

TEL06-6777-8320
               
診察日
(午前) 10:00〜13:00 (午後) 15:00〜18:00
      19:00〜21:00
休診日 火曜日・水曜日
  • 最終受付は午後8時半までです。
  •              
  • 自由診療・保険診療ともに完全予約制となっております。
  •  
  • 保険診療で受診する際は、必ず保険証の持参をお願いします。
  • 一般内科
  • 注射・点滴
  • AGA
  • ED
  • ダイエット
  • ドクターズコスメ
© TANIMACHI 5 CLINIC.All RIGHTS RESERVED.
  • WEB
  • TEL.06-6777-8320(受付時間)10:00-20:30/(休診日)火・水曜日